3人のお子様のための見守れるキッチンへ。市川市あんしん住宅制度(助成金)でリフォーム【施工事例 U様邸】
AFTER

BEFORE
 
こちらは分譲マンションをフルリフォームいたしました。ポイントは壁付キッチンを、子育てママパパにやさしいカウンターキッチンに変更したところです。市川市あんしん住宅助成制度(補助金)を活用した施工事例となります。補助金対象の工事として、子育てに対する配慮(リビング・ダイニングの内装改修、子どもの見守りに配慮したキッチンへの交換)/省エネ(節水型トイレへの変更、窓の断熱化)が該当いたします。
| 家族構成 | ご夫婦、お子様3名 | 
|---|---|
| 建物種別 | マンション | 
| リフォーム部位 | 全面リフォーム | 
| 工期 | 約1ヶ月半 | 
| 総工費 | 約690万円(税抜) | 
| こだわり・特徴 | フルリフォーム | 
 
  壁付けキッチン(背面キッチン)を対面式キッチン(カウンターキッチン)へ変更いたします。こちらのお客様は小さなお子様が3名いらっしゃるため、奥様の強いご要望で対面式キッチンへ変更することとなりました。壁付キッチンはリビング・ダイニングのスペースを広く活用できるなどのメリットはありますが、どうしてもリビング側に背を向ける形となってしまい、ご家族の顔を見ながらの調理ができないというデメリットがございます。小さなお子様から目が離せないご家庭では、調理に集中できませんよね。
 
  対面式に生まれ変わったキッチンです。調理しながらリビングを見渡すことが出来るようになりました!これで小さなお子様たちを見守りながら調理できますので安心ですね。ご家族の会話も弾みそうです♪壁に向かって一人もくもくと作業から・・・窓からの陽射しを感じながら調理できるようになり、お料理が楽しくなりそうですね。
 
  リビング側から見たキッチンです。新たなキッチンを設置する工程で、配管の位置がこれまでよりも上になってしまい、どうしてもキッチンの床がリビングよりも少し高くなってしまいましたが、結果としてよりリビングを見渡せるようになりました。奥様からは「子供たちのことがよく見える」と大変喜んでいただけました。
 
  トイレを節水型トイレに変更いたします。トイレは毎日使う私たちの生活に密着したものですから、暮らしの中でお風呂の次に水を使う場所なんです。最新のトイレは節水機能がアップし、昔のトイレと比べると従来の1/3程度の洗浄水量に抑えることができます。
 
  新しいトイレです。節水型トイレ(LIXIL マンションリフォーム用アメージュシャワートイレ)にリフォームしました。新素材の「アクアセラミック」は黒ずみ汚れや水アカ汚れが付きにくく、新品時の輝きがなんと100年続くという優れものです!普段通りに使うだけなのに、お掃除が簡単になり、しかも節水なんていいことづくしで嬉しいですよね。
 
  窓にインプラスと設置します。こちらは北側の洋室ですが、外気との温度による結露が原因で窓周辺にカビが生えてしまっておりました。不快な結露を何とかしたい・・・
 
  ここでインプラスの出番です。既存の窓枠の内側に、もう1枚窓を取り付けることにより窓と窓の間に空気層が生まれます。この空気層が外気との温度差を減らし、不快な結露を低減してくれます。また防音効果も期待できます。梅雨の時期に入る前、4月5月の今まさに良い時期に結露対策をしておくことをおすすめいたします。
 
  
  
  
  

